スキップしてメイン コンテンツに移動

金閣寺

本日の内容は「金閣寺」 


みなさん、金閣寺って知っていますよね?


神社仏閣に興味がなくても、歴史に興味がなくても

今までで必ず聞いた事がある「金閣寺」と言う寺院。


正直ね、私はあまり歴史に詳しくなく、神社仏閣に興味がない人間でした。

当時の私は…「金閣寺?ピカピカのお寺でしょ?」そんなレベルでした。
















それが今では…

金閣寺?正確には’’鹿苑寺’’と言うのですよ。
元々は寺院ではなく別荘だったのですよ。

そんな雑学的な事を言えるレベルになりました。



今回のブログではあまり蘊蓄(うんちく)を語らず、
さらっと内容を書いていく方針なので…。



だけど、せっかくの金閣寺がモノクロ写真の掲載なんて
流石の私でも「・・・金閣??」となりそうなので…






また参拝に行きたいな。




それでは本日はこの辺で。

このブログの人気の投稿

山寺

 本日の内容は「山寺」 以前も記載した通りに私のブログは自分の備忘録的な内容。 なのでお寺の由緒等は記載していませんのでご了承ください。 だけど、少し簡略化して説明すると… 山形県の山の中にある沢山のお寺を総称して山寺と言います。 山形県の観光名所の一つなので何となく名称は聞いた事がある方も多いかもしれません。 私は日々の喧騒から癒しを求め静かな場所を求める事が多々あります。 自然の中や神社仏閣に訪れると… 自分の心が浄化され、とても清々しい気持ちになります。 そして明日への活力にもなります。 新緑が美しい時期にまた訪れよう。 今日はこの辺で。 訪れた日 2016年 6月12日

猿と猫

 本日の内容は「猿と猫」 ごめん。簡略化し過ぎた。 正確には「三猿と眠り猫」だ。 世の中って… 余計な事を見ない方が良い時もある…見猿 余計な事を聞かない方が良い時もある…聞か猿 余計な事を言わない方が良い時もある…言わ猿 世の中って… 時には… 寝たフリをして… その場をやり過ごす術もある。 何が正しいか分からないが… 私は… 見猿、聞か猿、言わ猿… そして眠り猫の様に… その場を寝て時が過ぎるのを待つのは… 嫌な性分。 自分の目で確認して… 自分の耳できちんと状況を聞き… きちんと自分の口で発言をしたい。 そんな重大な状況で寝ているなんて事はできない。 自分の道は自分で決める。 自分の人生なんだから… 自分できちんと判断しないといけない。 自分の信じる道を突き進め!! 本日はこの辺で。 訪れた日 2016年 3月3日

釜房ダム

 本日は「釜房ダム」 釜房ダムは宮城県の県南の柴田郡川崎町にあるダム。 私は別にダムマニアでもないので… ダムの写真もなければ、ダムの紹介もない。 ただ…釜房ダムの好きな所は貯水池の上を走れる所。 夏場にバイクで走るととても気持ちがいい。 まさに「爽快」と言う言葉がよく似合う。 個人的に自然が好きだ 空 緑 水 自然に感謝 本日はこの辺で。 訪れた日 2019年 09月04日